永禄期(1560)から天正初期(1573) [一部天正中期以降も含む]
この戦国大名家一覧では、戦国大名に数えられるべき勢力を有した奥羽の秋田氏・葛西氏・二階堂氏、 あるいは関東管領上杉氏や幕府管領細川氏、九州の立花氏・秋月氏などは取り上げなかった。 また、織田信長・豊臣秀吉に取り立てられた、いわゆる織豊大名も掲載しなかった。
国 名
戦国大名
国 名
戦国大名
国 名
戦国大名
国 名
戦国大名
陸奥
南部
武蔵
太田
志摩
九鬼
讃岐
十河
陸奥
津軽
武蔵
太田
(岩槻)
大和
松永
讃岐
香西
陸奥
伊達
武蔵
吉良
大和
筒井
讃岐
香川
陸奥
蒲生
相模
北条
和泉
十河
伊予
河野
陸奥
田村
伊豆
北条
河内
三好
伊予
西園寺
陸奥
葦名
駿河
今川
摂津
和田
土佐
長宗我部
陸奥
岩城
三河
徳川
摂津
池田
土佐
一条
出羽
最上
尾張
織田
摂津
伊丹
土佐
安芸
出羽
小野寺
美濃
斎藤
丹波
内藤
土佐
本山
常陸
佐竹
飛騨
三木
丹波
波多野
筑前
少弐
常陸
江戸
飛騨
江馬
丹後
一色
筑前
大友
常陸
多賀谷
甲斐
武田
但馬
山名
筑後
大友
下野
宇都宮
信濃
高梨
播磨
赤松
豊後
大友
下野
佐野
信濃
真田
播磨
別所
肥前
龍造寺
下野
那須
越後
長尾
(上杉)
播磨
浦上
肥前
鍋島
下野
大関
能登
畠山
因幡
山名
肥前
有馬
下野
小山
越前
朝倉
伯耆
尼子
肥前
大村
下野
皆川
若狭
武田
伯耆
南条
肥前
松浦
下野
大田原
若狭
粟屋
伯耆
吉川
肥前
宇久
上野
長尾
近江
京極
備前
浦上
肥前
波多
上野
由良
近江
六角
備前
宇喜多
肥後
菊池
上野
長野
近江
浅井
備前
松田
肥後
相
良
下総
結城
近江
朽木
備中
三村
肥後
隈部
下総
足利
伊勢
北畠
備後
小早川
日向
伊東
下総
千葉
伊勢
神戸
安芸
毛利
大隅
種子島
上総
正木
伊勢
関
石見
益田
薩摩
島津
安房
里見
伊勢
長野
周防
大内
対馬
宗
戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
地域ごとの戦国大名家の家紋・系図・家臣団・合戦などを徹底追求。
………
●
奥州葛西氏
●
奥州伊達氏
●
後北条氏
●
甲斐武田氏
●
越後上杉氏
●
徳川家康
●
播磨赤松氏
●
出雲尼子氏
●
戦国毛利氏
●
肥前龍造寺氏
●
杏葉大友氏
●
薩摩島津氏
を探究しませんか?