| 卍(万字)紋
|
|
馬 紋
馬は「弓馬の術」として武士の表芸であった、平将門の子孫を称する相馬一族の代表紋。 |
|
麻 紋
マリファナの原料として悪名高いが、古来、衣料・薬用として有用な植物であった。
|
|
数字紋
数字はもっとも身近な文字であり、
数字に託された呪符性などから家紋にとり入れられた |
|
千切紋
|
|
蛇の目紋
蛇の目紋は蛇の目を象ったもので、呪符の一種としても畏敬された。 |
|
月 紋
満月は満ち足りた象としてめでたいもの、佐竹氏の扇に月丸紋が有名。
|
|
烏 紋
古代中国では太陽の化身として崇められ、日本では熊野神社の神使で神官鈴木氏の代表紋。 |
|
石餅紋
単純な白丸、黒丸に見えるが、家紋に込められた意義には深いものがある。
|
|
瓶子紋
|
|
ホ具(カコ)紋
ホ具とは革帯の端に付けられた金具で馬具の鐙もその一種、三善一族の代表紋。
|
|
丁子紋
モルッカ原産で香辛料の原材料、日本には中国から伝来、その香と高貴性が尊ばれた。
|