ヘッダ



神職の名字をクリック、詳細情報にリンク


●神職の名字をクリック、詳細情報にリンクします。

 
伊勢神宮 祭主 大中臣氏
祭主は、神宮祭主とも呼ばれ、伊勢神宮にだけある職掌で、他の神社にはこれがない。祭主ははじめ祭官といい、中臣御食子を第一代としている。祭主はマツリノツカサとも訓み、全国神職の上に位した。祭主の任命は中臣意美麻呂の子孫から選ばれた。明治以降は、「皇族または皇族であった者を勅旨を奉じて定め」られた。
皇大神宮(内宮)  荒木田氏 豊受大神宮(外宮)  度会氏
椿大神社  宇治土公氏 賀茂(御祖/別雷)神社  鴨 氏
吉田神社  吉田流卜部氏 平野神社  平野流卜部氏
伏見稲荷神社  泰氏/羽倉氏 八坂神社  八坂造
貴船神社  鴨県主氏 松尾神社  泰氏/伊岐氏
上御霊/下御霊神社  出雲路氏 北野天満宮  別当職/菅原氏
石清水八幡宮  紀 氏 籠神社  海部氏
日吉大社  生源寺/樹下氏 建部大社  建部氏
多賀大社  犬上/大岡/大賀氏 春日大社  中臣氏
大神神社  大神(三輪) 廣瀬神社  物部姓曾禰氏
石上神宮  物部石上氏 丹生川上神社  大丹生/丹生氏
丹生都比売神社  天野祝氏
住吉神社  津守氏 枚岡神社  枚岡連
熊野三山  和田/鈴木氏 日前国懸神宮  紀国造家
海神社  津守(笠嶋) 広峰神社  広峰氏
出石神社  大倭姓長尾氏 粟鹿神社  神部氏/日下部宿禰
●太字の神社は、律令制の決めた国における一宮。
●紹介している社家は古代より戦国期まで、それぞれの神社の社家を務めた家で現在の社家ではありません。
●リンク先に掲載している紋は「神紋」です。神主家は神紋と別紋の場合も多いようです。
 

[資料:日本「神社」綜覧(新人物往来社)/家系(豊田武著:東京堂出版刊)/古代氏族系譜集成(宝賀寿男編著) など]  

戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ
家紋イメージ




人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク