家紋Worldの構成

◆このホームページは下記のような内容で構成されています。◆

家紋図鑑
家紋のバリエーション1958種類を掲載(1998-8/23現在)。あなたの家の家紋を探してみませんか?

・葵 ・楓 ・杏葉 ・雁金・桔梗 ・柏 ・酢漿草・茗荷 ・梶 ・沢瀉 ・雀・鴛鴦 ・千鳥 ・鳳凰 ・矢 ・枇杷 ・瓜 ・栗 ・柿 ・桃 ・葡萄 ・総角 ・かこ ・羽帚 ・轡・源氏車 ・筏 ・碇・舟 ・櫂 ・萩 ・薄・杜若 ・澪標 ・御幣・瓶子 ・獅子頭 ・額 ・御簾 ・鈴 ・折敷・棕櫚 ・田字草 ・虎杖・椰の葉 ・大根 ・蕪・なずな ・麻の葉 ・打板 ・剣 ・団扇・鍬形 ・七宝 ・久留守・祇園守 ・輪宝 ・宝珠・羯磨 ・餅 ・扇 ・笠 ・鳥帽子 ・鎌 ・水車 ・ちぎり・杵・釘抜 ・網干・網目 ・籠目・釘抜き ・釘 ・鉞・槌 ・梯子 ・知恵輪・輪鼓 ・独楽・琴柱・鞠・筆 ・花菱 ・村濃・直違い ・鱗 ・亀甲 ・桝 ・曲尺 ・算木 ・木瓜 ・唐花 ・銭 ・菱 ・引 ・分銅 ・巴 ・井桁・井筒・稲・山・鹿角・蛇の目・的・杉・石畳・奈 ・蛤・いたや貝・茶の実・千木・垣・鳥居・庵・懸魚・格子・蔦・鶴・馬・烏・兎・鳩・柊・夕顔・しだ・車前草・蕨・竹・雷・稲妻・鷹の羽・輪・桜・目結・藤・卍・鐶・輪違い・竜胆・文字・葛・椿・撫子・山吹・蒲公英・連翹・菫・鉄線・松・松葉・梅鉢・抜簾・合子・鋏・五徳・鍵・糸巻・橘・角・赤鳥・安倍清晴判・太極図・円相・天地・井田・百足 など
武将の家紋
戦国大名家の家紋にスポットをあてています。また、それぞれの家の由来と家系も探ってみました。

常陸佐竹氏/相模後北条氏/甲斐武田氏/美濃斎藤氏/信濃真田氏/尾張織田氏/足利将軍家/近江浅井氏/出雲尼子氏/安芸毛利氏/土佐長曽我部氏/肥後菊池氏などなど。
大名家の家紋
江戸時代の大名家の家紋にスポットをあてています。家紋はPDFファイルでも収録、その詳細までご覧いただけます。
赤穂浪士の家紋
1999年、NHKの大河ドラマ「元禄繚乱」でまたまた脚光をあびた。赤穂浪士の家紋を紹介しています。
旗本八万騎の家紋
江戸時代の旗本家の家紋にスポットをあてています。簡単な各家の由来も書き添えました。
みなさんからの家紋
みなさまから、当ホームページにお寄せいただいた家紋を紹介しています。なかなか、初めて見た、珍しい家紋もありました。これからも、寄せていただいた家紋を追加していきます。
家の家紋を探る
系譜から探る/ 姓氏から探る/ 家紋の分布から探る
家紋探索は先祖探しから/ 源平藤橘の家紋から探る
姓氏と家紋
姓氏と家紋には密接な関係があるようだ。

日本の姓氏Best_10
姓氏は、現在約14万。もっとも多い姓氏は佐藤氏、二位が鈴木氏。ではその次は?。

日本の姓氏11〜100位
ベスト10の次は11〜100位までの姓氏とその家紋を掲載しています。

姓氏と家紋
姓氏と家紋はどのように伝承されたか、天下の大姓「藤原」氏からは400氏・1300万人、姓氏・家紋は一族の歴史を語る象徴

家紋の数/姓氏の数
姓氏は、現在約14万。家紋は約一万ほどあるといわれる。

県別・日本の姓氏
北海道から沖縄まで、日本の姓氏は地域ごとに特徴をもっています。県ごとの姓氏の分布をさぐることで、先祖の姿がみえてくるかもしれません。
■武家流藤原氏略系図
■源氏・平氏略系図
宇多源氏系図 ●瑳峨源氏系図 ●村上源氏系図 ●桓武平氏国香流系図 ●桓武平氏良文流系図
家紋の意匠
家紋は分家が増えるたびにその種類が増えていったようだ。

変形のパターン/ 丸や角を付ける/ 原形を変える / 原形はそのままで紋をふやす、合成、組合せる/ 違う紋同士の組合せ
衣服と家紋
家紋が使われる最もポピュラーな例は、やはり呉服のいわゆる紋付きだろう。

礼服と家紋/ 女紋/ 家紋の大きさ
家紋の話あれこれ
家紋に関する「意味」「形」など、さまざまな話を集めています。

"家の紋"と"紋どころ"/ 家紋に含まれた意味/ 家紋はいつ頃できた? / 定紋(zyoumon)と副紋/ 家紋の原形/ 家紋の形
家紋の由来
家紋の由来を、あれこれと探っているページ。
それぞれの紋の使用家と、バリエーションも探索しています。

【Part_1】
柏紋/ 方喰紋/ 桔梗紋/ 蛇の目紋/ 鷹の羽紋/ 橘紋/ 引両紋/ 茗荷紋/ 目結紋/
木瓜紋/ 井筒・井桁紋/ 梅紋/ 沢瀉紋/ 雁紋/ 菊紋/ 桜紋 / 銭紋/ 竹紋/ 丁子紋/ 月と星紋/ 巴紋/ 撫子紋/ 菱紋/ 瓢紋/ 升紋

【Part_2】
卍紋/ 竜胆紋/ 扇紋/ 亀甲紋/ 楓紋/ 桐紋/ 蔦紋/ 葵紋/ 松紋/ 藤紋/ 鶴紋/ 波紋/ 蝶紋 /唐花紋/稲紋/牡丹紋/弓・矢紋/釘抜紋/鱗紋/車紋/祇園守紋/笠紋/洲浜紋/梶紋/馬紋/餅紋/鳩紋/杉紋/杏葉紋/烏紋
公家の家紋
摂家、大臣家、清華家、羽林家、名家それぞれの家の紋章にスポットをあてています。 武家のそれに比べて、公家の紋章は優しいものが多いですね。
神社の神紋
日本の代表的な神社の神紋を集めています。
別に、「社家の姓氏と神紋」のページも開設しています。
●東日本編 ●西日本編
家紋の分布
日本全国、都道府県別の独自な家紋を探索。
野菜の紋
日常的なものを、家紋にしたら…。結構、可愛いですよ。
縁起物の紋
めでたいものは、家紋にふさわしいと思いませんか。
動物の紋
身近な動物がユーモラスにデザインされた紋のあれこれ。
家紋の輪
家紋の意匠をひきたたせる、輪の種類を紹介。
家紋の角
家紋の意匠をひきたたせる、角の種類を紹介。
あれこれ拾い話 ・徳川家の三葉葵 ・引両紋の悲喜こもごも
・大名阿部家とその家紋 ・源平藤橘の話
・北条時政の鱗紋 ・平将門の紋 ・塗直した紋
・左巴と右巴 ・茗荷と杏葉 など、家紋に関する話を拾ってみました。
●参考文献 ■日本紋章大図鑑 ■日本紋章事典 ■日本人物事典 ■土佐長曽我部氏 ■豊後大友氏(新人物往来社) ■尊卑分脈(吉川弘文館) ■系図綜覧(名著刊行会) ■武蔵武士(有峰書店) ■大田氏の研究■江戸氏の研究(名著出版) ■家紋の正体(ワニ文庫)■赤松氏・三木氏の文献と研究(のじぎく文庫) ■越前朝倉氏と心月寺(心月寺) ■家紋の事典(日本実業出版社) ■家系・家紋ハンドブック(PHP) ■家紋逸話事典(立風書房) ■あなたも系図が作れます(新人物往来社) ■家紋の話(新潮社) ■名字でわかるおもしろ起源(青春出版社)