幕末志士の家紋
. ・新撰組/見廻組

名前 家紋名称 家紋図版 所属
佐幕系志士
近藤 勇 丸に三つ引両 新撰組局長。武蔵国多摩郡の農民の子として生まれ、 天然理心流剣術宗家近藤周助の養子となった。同門の土方歳三・沖田総司らとともに上洛、新撰組として活動した。 新撰組
芹沢 鴨 揚羽蝶 水戸藩浪士、新撰組の初代筆頭局長となったが、 近藤勇らによって暗殺された。家系は常陸平氏流大掾氏の一族で、相模国高座郡芹沢からおこったという。 新撰組
土方 歳三 右三つ巴 新撰組副長。武蔵国多摩郡の大百姓の家に生まれ、近藤らとともに天然理心流剣術を学んだ。 函館五稜郭で戦死する最期まで官軍と戦い続けた。 新撰組
沖田 総司 丸に横木瓜 新撰組一番隊長。陸奥白河藩士の子に生まれ、天然理心流剣術を学んで天才剣士と称された。 京で活躍したが肺結核を病んで脱落、江戸の下町で亡くなった。 新撰組
山南 敬助 立ち葵 新撰組総長(副長)。仙台藩脱藩浪人というが、仙台藩に山南という名字はなく出自は不詳。 近藤や土方とともに浪士組に参加、新撰組草創期に活躍。近藤派として芹沢鴨暗殺に加担した。のちに局を脱走して切腹。 新撰組
長倉 新八 石餅に松皮菱 新撰組二番隊長。松前藩士の子に生まれ、神道無念流を学んだのち近藤勇の食客となる。 近藤とともに上洛、池田屋事変では獅子奮迅の働きをみせた。 新撰組
原田 左之介 丸に一つ引 新撰組
井上 源三郎 丸に井文字 新撰組
斉藤 一 丸に九枚笹 明石藩足軽・山口祐助の次男として江戸に生れた。近藤勇の道場試衛館に出入りしていたが、 事件を起こして京に上り太子流の道場で師範代をしていたという。 文久三年、浪士組に参加して京に上ってきた近藤と再会、やがて新撰組に入隊し副長助勤となった。 浅田次郎の小説「壬生義士伝」では、主人公吉村を引き立てる重要人物として描かれている。 新撰組
藤堂 平助 蔦の葉 新撰組
伊東 甲子太郎 庵に木瓜 新撰組

佐々木 只三郎 隅立四つ目結 会津藩士・佐々木源八の三男として生まれ、親戚の旗本佐々木家の養子となった。 兄に幕末の京都で活躍した手代木直右衛門がいる。神道無念流を学んで「小太刀日本一」と称され、幕府講武所の剣術師範を勤めた。 浪士組の結成に参画して上洛、近藤勇らが京都守護職預かりに取り計らった。 のちに京都見廻組を率いて新撰組とともに不逞浪士の取り締まりに活躍、坂本龍馬・中岡慎太郎を 暗殺したのは見廻組であったともいうが不明。 見廻組
今井 信郎 丸に平井筒 江戸本郷に住する幕臣の家に生まれた。直心影流榊原健吉の門下に入り免許皆伝となり、幕府講武所の剣術師範代をつとめた。 慶応三年、遊撃隊頭取として上洛、のちに佐々木只三郎が率いる京都見廻組に参加した。 近江屋事件で坂本龍馬・中岡慎太郎を暗殺したのは自分であると証言した話は有名が、真偽のほどは不明とされている。 見廻組
渡辺  篤 三つ星一文字 見廻組


[志士の紋] ●勤皇系. ●佐幕系 [諸藩士の紋] ●薩長系 ●土肥系 ●佐幕系 ●幕臣の紋 ●大名の紋 ●公卿の紋 ●諸士の紋 ●幕末散歩




戦場を疾駆する戦国武将の旗印には、家の紋が据えられていた。 その紋には、どのような由来があったのだろうか…!?。
由来ロゴ
家紋イメージ




人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 家紋の由来にリンク

どこの家にもある家紋。家紋にはいったい、 どのような意味が隠されているのでしょうか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク

わが家はどのような歴史があって、 いまのような家紋を使うようになったのだろうか?。 意外な秘密がありそうで、とても気になります。
家紋を探る
…………………
系譜から探る姓氏から探る家紋の分布から探る家紋探索は先祖探しから源平藤橘の家紋から探る

約12万あるといわれる日本の名字、 その上位を占める十の姓氏の由来と家紋を紹介。
ベスト10

丹波篠山-歴史散歩
篠山探訪
www.harimaya.com