お勉強しましょ。

むかしの鬼って、何者だったんやろ?


「岩手」の名は、延暦年間胆沢城が造営され、奥6郡がおかれた時、その中に岩手郡の 名が見え、県名はこの古い地名に由来するとか。その起りは、昔、悪鬼が乱暴するため 三つ石神が大石に封じ込めようとした時、悪鬼は前非を悔い、そのしるしに岩に手形を 残して詫びた。それ以後岩手の里になったといい、今でも盛岡市の東顕寺という寺に三 つに割れた岩が残っているとか。また、岩手山の裾野に泥流でできた流れ山が多い。岩 手森などの地名があるが、岩塊が露出しているさまの「岩出」が岩手になったとの説も。

[戻る]


[宮沢賢治ワンダーランド -宮沢賢治の世界]