なぜ、飛鳥と明日香があるの?
古事記、日本書紀では、主に「飛鳥」が用いられ、万葉集では「明日香」がよくでてきます。アスカの語源としては、渡来人が日本にきて安住の宿とした場所を安宿(ヤスヤドとは呼ばへんよ)とした説や、「イスカ」という鳥の名前から転じたという説、水で覆われていた部分「洲処(suka)」が陸地化する過程であるとする説などさまざまで、定説となるものはないようです。アスカの地名は大和の飛鳥と並びよく紹介される河内の飛鳥が知られている。他にも、大和に10ヶ所、河内に2ヶ所、山城で3ヶ所、摂津で1ヶ所、美濃に2ヶ所。さらには長崎・広島・和歌山・三重・静岡・山形・青森の各県、東京都などのアスカも知られています。近くのアスカの地名を調べれば、ここ飛鳥との関連が浮かんでくるかも知れませんね。 資料:「歴史公園情報史・史(fubito)」「飛鳥/門脇禎二著」 |