ヘッダ



タイトル


升 紋

 升は「増」や「益」の字に掛けて、増加、増大の意を持たせて縁起をかついだ。升紋では、とくに方形の対角線にあたる斜線を引き、マスの意を明示している紋もある。この紋は正方形で、なんの変哲もない。しかし、これらを大小組み合わせたり、盛り合わせたりして、さまざまな意匠を作りだしている。また、米を計る升を強調して升かき棒を組み合わせているものもある。

【主な使用家】


 この紋を用いる家は、「増」「益」「桝」の字のつく苗字の家で用いるようで、苗字を家紋であらわしたといえよう。たとえば、増田、益川、桝井などの家だ。それ以外では、清和源氏の岩田氏、あるいは服部氏、金子氏、小柴氏なども使用している。
 歴史上で著名なところでは、豊臣氏の五奉行の増田長盛、徳川将軍家綱の外祖父の増山氏、石見の益田郷発祥で御神本氏族で、毛利氏の家老職を勤めた益田氏。信濃国発祥で清和源氏の増沢氏もこの紋を用いている。


丸に二重升

重ね升

丸に升

升に升掻き

隅合わせ三つ升



地方別武将家 由来を探る 社家

人には誰でも名字があり、家には家紋が伝えられています。 なんとも気になる名字と家紋の関係を モット詳しく 探ってみませんか。
名字と家紋にリンク 名字と家紋にリンク


www.harimaya.com