ヘッダイメージ



朝比奈氏
三つ巴
(桓武平氏三浦氏流/藤原北家流)


 駿河国益頭郡朝夷郷を発祥地とする。桓武平氏三浦氏流・和田義盛の三男朝夷三郎義秀の後裔とされる。また家譜類などによると、藤原鎌足七代の孫堤中納言兼輔の末裔に堤公国というものがあり、彼が駿河国司として在国中に二人の男子をもうけた。上を国俊といい、朝比奈郷に居住して朝比奈氏の祖となり、下が公俊といって岡部郷に居住して岡部氏の祖となったという。この説を信ずるかぎり、江戸時代に和泉国岸和田の城主となった岡部氏とは同族ということになる。とはいえ、二人の兄弟以降の系譜についてはまったく不明というしかない。
 史料上はっきりしてくるのは泰熙のときで、掛川城の築城をしていたことが「宗長手記」にみえる。
 泰能--泰朝と掛川城主として、今川重臣の職を全うし、永禄十一年、武田信玄に駿府城を遂われた今川氏真が、掛川城の泰朝を頼り、翌年城を開城したが、その後の朝比奈氏の消息は不明である。
 一族の俊永系の朝比奈氏の方は、信置のときに武田氏に属し、宗利はのち家康に仕え、この系統が幕臣として続いている。

もっと読む


■参考略系図