●松江市
「怪談」の作者ラプカディオハーン-小泉八雲ゆかりのまちですね。もちろん松江城もあります。それと宍道湖。 温泉もあります。いわゆる盛りだくさんなまちですねー。松江城は豊臣秀吉子飼いの大名「堀尾吉晴」が築いた 城で、堀尾氏が断絶した後に松平氏(ここでも出てきました)が入って明治を迎えています。松平氏のなかでも 茶道不昧流の祖、治郷(不昧公)が有名です。その伝統なのか和菓子がおいしかったですね。松江城の堀のまわりに 八雲旧宅祉、武家屋敷などがあります。ぶらぶらと歩きながら宍道湖まで、そこに落ちる夕日はまさに絶景。

●出雲市
出雲大社があまりにも有名。出雲国造の子孫といわれる千家氏と北島氏が大宮司をされています。大社の近くに 古式ゆかしい両家の住まいが建っています。この出雲大社へは歴史をひもといてから行かれることをおすすめします。 出雲大社から海岸沿いの道を通って日御碕へ、白い灯台がはかなげに建っています。ここから見える日本海、そして 夕日は最高だそうです。また日御碕神社は出雲のくにが、古代大和朝廷に組こまれる前の支配者をまつり、その ご子孫が今も宮司を勤められているとか。ということは、世が世なら敵同士がすぐ近くに宮を構えてることになる んですねー。やっぱり古代史を勉強してから行ったほうが楽しめそうな気がしません?出雲は蕎麦のおいしい所でも あって、関東の蕎麦とは一味違った味わいですよ。また最近ではワインづくりもやってるとかで、呑んできました。 でも、小生の口にはちょっとあわなかったのが、残念でした。

●島根町
島根半島の東北のまち。加賀の潜戸がなかなか素晴らしい所でした。遊覧船に乗って見て回るんですが、自然の 造形の妙とでもいうんでしょうか。ただ最近は風化が激しいそうで見に行くのならはやい方がいいかもね。賽の 河原という不気味なとこも在りましたが。車でなければ行けませんが、ぜひ足を伸ばしてみて下さい。

【戻る】
●1996/11/10●
お便りを待ってます。 toyo@butaman.or.jp