赤松氏のこと





播磨といえば、赤松氏です。村上天皇の末裔で、公家の久我氏や北畠氏と同じ村上源氏ともいわれていますが、実際のところはどうなんでしょうか?
はっきりするのは、後醍醐天皇の建武の新政で活躍した播磨の悪党『円心--則村』あたりからのようです。 その三男、比叡の荒法師と呼ばれた則祐は護良親王の片腕となって活躍しています。室町幕府成立後は、足利方として、播磨の守護となり播磨一円を支配しました。その後満祐が、足利七代将軍--義教(暴虐といわれていた)を殺害。嘉吉の乱をひき起こしたりしています。この戦で、赤松氏の本宗家は滅んでしまいました。その後、政則があらわれ赤松氏再興(この辺は結構おもしろい話があります)を果たしましたが、昔日の勢いはもう取り戻せなかったようです。
黒田如水の主家にあたる御着の小寺氏、秀吉に滅ぼされた三木の別所氏、宍粟の宇野氏、江戸時代の大名有馬氏なども赤松氏の一族といわれています。
播磨の旧家の家系伝説は、赤松氏に連なるものが多いようですよ。
■バックは赤松氏の家紋三つ巴。

【戻る】